BLOG
幼稚園・保育園のホームページ制作の参考に!Webデザインおすすめ20選【2022年版】
キッズ系のWebサイトを作成するときに参考になる、幼稚園・保育園のおすすめホームページを20個、集めました。もちろん、実際にWebの現場でいるプロの私の目から見て、是非参考にさせてほしいというおすすめのサイトばかりです。「んー…」と思うサイトは掲載していません。幼稚園・保育園のホームページ制作はもちろん、ちょっとポップで可愛いWebサイト制作をお考えの方も、必見です。
あそかの木保育園
兵庫県伊丹市の認可保育園「あそかの木保育園」のホームページです。実は当スタジオで制作させていただきました。
園の取り組みとして「畑作業」に力を入れ、子どもたちは「命のつながり」を日々、学んでいるとのこと。なのでサイトのイメージは「畑」をイメージできるように、可愛さを出しつつ、「畑」のイメージのイラストをふんだんに使い、空、緑、土のカラーで構成しました。

そうなんです。私が制作したんです!
アニメーションも程よく取り入れ、ポップで可愛いだけでなく、すっきりとしたスタイリッシュさも加えたので、自分で言うのはなんですが、おすすめしたい保育園サイトです。
有明保育園
熊本にある保育園のホームページです。ポップな雰囲気で、各所に遊び心が散りばめられています。トップの波のアニメーションが個人的には好きです。書体は有名な「DSきりぎりす」ですね。私も持っています。このフォント、キッズ系のサイトにはぴったりなんですよね。デザインも素敵だし、コーディングやアニメーションもとっても絶妙だし、素晴らしい仕事だと思います。
浦和つくし幼稚園
埼玉県にある保育園のホームページです。個人的にめっちゃ好きです。結構大胆なWebサイトになっています。まずトップはフルスクリーンの動画です。上の画像では伝わりにくいかもしれませんので、実際のサイトを見てください。周りのイラストも素敵です。アニメーションの動きも非常によく、サイト自体もはっきり言ってスタイリッシュです。随所に可愛さも織り交ぜ、見事幼稚園のWebサイトらしく仕上げています。
愛宕幼稚園
新潟のお寺の境内にある幼稚園のホームページです。お寺のイメージを取り入れたデザインがすごく素敵です。トップの動く文字も可愛いし、細かなところまで作り込まれていて、クオリティ高いです。フッターがパララックスなのもいい!是非、参考にしていただきたいホームページです。
おへそグループ
佐賀県にある保育園のホームページです。これまた完成度が高い!一見、アニメーションがかわいいなーとまず思うんですが、文字の配置が絶妙にオシャレなんです。余白を上手く使いながら、元気さにも考慮するあたりすごいと思います。すごく現代的な保育園のWebサイトだと思います。
佛教大学附属幼稚園
https://www.bukkyo-u.ac.jp/kindergarten/
京都市にある佛教大学附属幼稚園のホームページです。まずイラストのインパクトがすごい!所々、アニメーションになっていて、とっても面白くてかわいいサイトです。しかも複雑な作りなのに、レスポンシブになっているあたり、さすがだと思います。フォントもユニークでかなりデザイン性高いです。あえてつっこむなら、ブラウザ幅をスマホサイズにしたとき、フォントサイズや画像が幅が、ちょっと大きいですね。デザインは非常に良いですが、コーダーのもうひと頑張りがほしかった!
のだ山幼稚園
大分県にある保育園のホームページです。幼稚園のホームページにしては、妙にスタイリッシュです。かっこいいです。ベースカラーをイエローにするあたりもオシャレです。トップページ以外もシンプルだけどまとまっていて、見所ありのサイトです。
葛西駅前さくら保育園
東京都江戸川区にある保育園です。こちらも当スタジオで制作させていただきました。

そうなんです。私が制作したんです!
「桜」のテイストを出しながら、色々なイラストを配置し、楽しくのびのびとした雰囲気に仕上がっています。もちろん完全オリジナルデザインで、ポップなフォントを使用したり、ピンクを中心に優しい色使いにすることで、優しく温かいデザインにしながらも、可愛くなりすぎないスタイリッシュさも取り入れています。アニメーションもほどよく使用していて、完成度の高いサイトになっています。
ウェルビュー いずみ こども園
http://www.izumi.akita.jp/child
秋田市にあるこども園のホームページです。優しいタッチのイラストや、水彩画風の温かいカラーリングが特徴的で、手書きの優しいイラストを前面に押し出したサイトになっています。非常に面白いWebサイトだけに、モバイル対応していないのがかなり残念です。
もぐし海のこども園
熊本県にある幼稚園のホームページです。イラストがとってもいいです。ベースカラーは青で、イラストを多く使っているのにとってもまとまっています。すごくデザインのバランスのとれた、細部までこだわったサイトです。
ひより保育園
鹿児島県にある保育園のホームページです。トップはフルスクリーンでインパクトのある仕様となっています。黒板にチョークで書いたデザインも採用していて、こだわりが感じられます。個人的には好きなサイトです。
のぞみ保育園
佐賀県にある保育園のホームページです。スタンダードなデザインですが、完成度は高めです。余白の使い方など計算されたレイアウトとなっています。実は細部まで作り込まれていて、見ていてとても安心感があります。
ほほえみ保育園
http://hoiku.medical-jiyukai.jp
岡山市にある保育園のホームページです。シングルページのデザインとなっていて、トップのスライダーの動きがめっちゃいいです。パステルカラーの色使いも優しく、先生の紹介を入れているところなんか脱帽です。円をテーマにしたデザインとなっていて、とっても温かい印象を受けました。素晴らしいです。
あわじ幼稚園
http://www.awaji-k.ed.jp/youchien/
大阪市にある幼稚園のホームページです。最初のトップのスライダーのデザインがすごくいいです。アニメーションもオシャレで、面白い動きをします。園児の切り抜き画像をふんだんに使用し、動きをつけることで楽しさが伝わってきます。若干、文字の行間がきつかったりバランスの悪いところもありましたが、総合的には非常に良いサイトだと思います。
大原幼稚園
福岡市にある幼稚園のホームページです。アニメーションも面白いし、画像や情報量は多いのに、よく整理されていて、非常に上手い見せ方をしています。保護者の利便性も考慮してますね。是非、ご参考に。
こずえ保育園
熊本市の幼保連携型認定こども園「こずえ保育園」のWebサイト。とても優しいカラーで、可愛いフォントやイラストが特徴的。最近の保育園のホームページでは、こんな感じのサイトがよく見られるようになってきました。細かいところまで気を遣い、フワッとしたアニメーションを使うなど、とてもハイレベルなサイトではないでしょうか。緑をイメージカラーにしているのも好印象です。
わかば保育園
https://wakabacare-hoikuen.com
大阪府羽曳野市の保育園のホームページ。とてもかわいいイラストが邪魔にならない程度のアニメーションで動くのは絶妙。サイト自体もシンプルだけど、ポップでデザイン性の高いイラストを配置していて、非常にバランスが取れています。私たちの想いや、施設紹介、園の取り組みなど、コンテンツも充実していて、ハイレベルな保育園サイトに仕上がっているのではないでしょうか。
小浜こども園
長崎県雲仙市のこども園。トップページのスライダーの枠が印象的で独特なデザインとなっています。とてもオリジナリティのあるWebサイト。フッターの動く波のアニメーションもいい感じ。インスタグラムのタイムラインも埋め込んであり、イベントの画像などを見ることができます。非常に好印象を与えるホームページ。
御国幼稚園
岡山県倉敷市の幼稚園。トップページのスライダーがとってもかわいいです。保育園・幼稚園のHPでは写真が大切ですが、このサイトは非常に多くの画像を使用していて、園の様子が伝わってくるようです。さらに丸く切り抜いた画像のレイアウトバランスが良く、見ていて楽しくなってきます。細部までこだわっていて、真似したくなるホームページになっています。
パレット保育園
横浜市の保育園のサイトです。カラフルだけど派手すぎず、非常に色使いが上手でバランスがいいです。イラストなどもセンスが良く、デザイン性が高い印象。下層ページが単調なのが惜しいところですが。カラフルな園のサイトがご希望なら参考にしたいホームページです。
幼稚園・保育園のホームページを制作依頼するときのポイント
当スタジオでも、幼稚園・保育園からホームページ制作をご依頼いただくことがありますが、その際には下記のことが大切だとお伝えしています。
- ターゲットは保護者です!
- 安心・信頼を得よう!
- 写真に力を入れよう!
- スマホ対応は必須!
- 楽しそうなデザインに!
ターゲットは保護者
まず最初にターゲットは保護者だということが大切になります。自己満足なホームページにならないように注意が必要です。保護者の信頼を得て、「この園なら通わせたい!」と思ってもらえることが重要なんです。それには、必要なコンテンツを作成しなければなりません。園の紹介では「保育方針」や「クラス紹介」などはもちろん、「園の概要」を詳しく掲載したいところです。
また園での生活、1日の流れなどを盛り込み、入園案内などを作成。そして何と言っても「園の魅力」を存分に伝わるようにコンテンツを作ります。
ターゲットは保護者ですので、安心・信頼を得ることのできるコンテンツづくりを意識して、さらに「通わせたい!」と思っていただけるよう、園の取り組み・魅力を存分に伝えることが重要となってくるのです。
写真に力を入れる
その上で大事なのが、「園の写真」を多く使用して、魅力を伝えるということなんです。いくら文章で魅力を伝えても説得力に欠けます。子供たちの楽しく遊ぶ様子や、お稽古をしている姿など、のびのびと生活している画像を、できるだけ使用したいです。
スマホ対応は必須!
今の時代、スマホ対応は当たり前になりましたが、幼稚園・保育園のホームページでは、さらに重要になります。その理由はターゲットが保護者、特にお母さんだからです。若いお母さん方が、わざわざパソコンからサイトを見ることは少ないんです。スマートフォンから閲覧することが多く、スマホ対応は必須になります。そして、スマホから見たときのデザイン性や利便性を重視する必要があるのです。
楽しそうなデザインに!
園のサイトの多くは、とてもポップでイラストやアニメーションなどを駆使して、楽しいホームページにしています。逆に、スタイリッシュで渋いデザインの幼稚園・保育園のホームページならどうでしょうか?子供を通わせたくなりますか?敷居が高いイメージになってしまいますよね。ただ、スタイリッシュなものがダメということではなく、カッコいいオシャレなデザインであっても、子供たちの笑顔が見えて楽しさが伝わってくるホームページなら全く問題ないんです。
ターゲットは保護者であり、特に若いお母さんだと考えれば、やはり楽しそうなポップなデザインの方が、「通わせたい!」という気持ちが高まるのです。

以上のことを考慮して、幼稚園・保育園のホームページを制作依頼すれば、スムーズに打ち合わせができるかと思います。
保育園・幼稚園のホームページを依頼するなら
最近では、本当にハイクオリティな保育園・幼稚園サイトが多いです。やはり、保護者の方などがサイトを見て、「入園させたい」と思わせることが大切ですので、見た目の良さは重要となってくるのです。
と言うことは、それなりに高品質なサイトを完全オリジナルで制作してくれる業者に依頼するのがいいでしょう。
しかし、それなりの制作会社になると費用も高額になってきます。完全オリジナルですと80万円〜というのが一般的です。
さらに、その業者が保育園サイトの実績があるのかも大切です。保育園サイトでなくても、ポップでスタイリッシュなものなど、クライアントの要望に合った実績があるのかも確認する必要があります。
当スタジオでは、保育園サイトをはじめ、ポップで高品質な完全オリジナルデザインのサイト制作の実績があります。しかも制作会社の半額ほどの価格で制作可能なのです。
保育園・幼稚園のホームページを依頼するなら…
- レベルの高いデザインか
- 予算内で収まるか
- 保育園サイトの実績はあるか
このあたりを踏まえて、制作会社を選んでみてはいかがでしょうか。
まとめ
数ある幼稚園・保育園のホームページの中から、当スタジオが参考にしたいWebサイトを厳選いたしました。どれも高いクオリティでオススメです。今や動きをつけるアニメーションは当たり前、いかにデザイン面で園の魅力を伝えられるかがポイントかと思います。保護者などユーザーの利便性も考慮したいところですね。是非、参考にしていただければと思います。
当スタジオでも以前、保育園のサイトではないですが、クライアント様から「幼稚園・保育園のテイストでHPをつくってほしいというご依頼を受け、制作させていただいたものがあります。それがこちら!
もちろん最初に紹介した、「あそかの木保育園」のホームページは当スタジオで制作させていただいたものです。そちらもご参考になればと思います。
また、「葛西駅前さくら保育園」も当スタジオで制作しておりますので、是非ご参考に。
今回紹介したようなクオリティの高いWebサイト制作をご要望の方は、是非当スタジオ「DeRize」にご相談ください。